ネイリストがフリーランスになるメリットとデメリット

2024.07.10

近年、さまざまな働き方が注目され、ネイル業界でもフリーランスというスタイルが広がっています。しかし、「収入が安定しないのでは?」「会社員の方が安心では?」といった不安もあります。では、実際にフリーランスのネイリストの収入や働き方はどうなのでしょうか?

フリーランスのネイリストとは?

ネイリストはネイルサロンに所属して勤務するか、独立してサロンオーナーとして働くのが一般的でした。近年、増えつつあるフリーランスのネイリストは独立した個人事業主として働きますが、働き方は「業務委託サロン」「レンタルサロン」「シェアサロン」などに分かれます。

業務委託サロン型は、契約先のネイルサロンのスタッフとしてお客様に対してネイルサービスを提供します。契約条件に従って報酬を受け取る形態で、サロンが集客を担うため、自分でお客様を探す必要はありません。

レンタルサロン型は、お客様は自分で集客した上で施術場所となるレンタルサロンのスペースを借りる形態です。ネイル向けとは限らず、機材・消耗品・ジェルなどを持ち運びする必要があることも。材料費などの諸経費に加えて時間単位の賃料などを引いた額が収入となります。

シェアサロン型は、ネイルの施術場所としてシェアサロンを利用します。シェアサロン側で用意した設備・機材・消耗品を利用することができます。諸経費に加えて固定の利用料や売上に比例した手数料などを引いた額が収入となります。

フリーランスのメリット

初期費用が低い

ネイルサロン開業のような高額な初期投資が不要になります。新規出店で独立開業すると、高額な家賃や敷金や礼金、内装工事費が必要となったり、出店エリアや物件によって集客数が左右されるなど、非常にリスクが高いのが現実です。

フリーランスとして既存のレンタルサロンやレンタルスペース、美容室やネイルサロンの場所を借りたり、業務委託の立場から働くことで、店舗を持たずに独立することができます。

収入を増やせる可能性

売上から賃料や材料費を差し引いた額が収入となるため、働いた分だけ収入が増えます。特に顧客を多く抱えるネイリストは高収入を期待できます。個人事業主は労働制限がないため、時間を有効活用して、効率的に働くことで収入を増やせます。

努力次第でネイルだけでなく、他のジャンルのメニューを提供したり、店販を充実させることもできます。

自由な時間を活用できる

ネイルの施術以外の拘束が少ないため、雇用されている場合とは違い、お客様がいなければ自分の時間を自由に使えます。土日を休みにすることも可能です。当然、上下関係もなく、ストレスの少ない環境で働けます。

フリーランスのデメリット

集客や事務作業が大変

個人事業主として、自分で年金や健康保険、確定申告を管理する必要があります。さらにSNSや広告の管理、予約管理や売上集計など、施術以外の仕事も自分で行う必要があります。

収入が不安定になる

基本給がないため、閑散期と繁忙期の収入差が大きくなります。また、収入の不安定さから、ローンやクレジットカードの審査が通りにくくなることがあります。もし、お客様が失客するよりも多くの集客ができないと徐々に売上が先細りしていくことになります。

技術を教えてくれる人がいない

フリーランスのネイリストは、自分で技術を磨く必要があります。積極的にセミナーや講習会などに参加し、常にスキルアップを図る必要があります。

新しい働き方に挑戦してみませんか?

フリーランスであれば、自由な時間を持ちながら、副業や趣味との両立も可能になります。新しいチャレンジを低リスクで試せるのが、フリーランスの魅力です。

将来的にはネイルサロンを開業したいという方もフリーランスとして独立してから始めることができます。ぜひ一度、ネイリストとしての働き方を検討してみてください。

監修者:珠実

日本最大級のシェアサロン GO TODAY SHAiRE SALON 取締役であり、現役美容師でもある。サロンワークのほかにもセミナー講師、人材育成など幅広く活動。

MORE INFORMATION

もっと詳しく知りたい方へ

この記事を書いた人

GO TODAY シェアサロン

それは「自分」「仲間」そして「お客様」と、共に育み成長していけるサロンです。完成された姿で始まるのではなく、シェアサロンに関わるすべて人たちで共に創り上げる『成長型サロン』。新たな価値を創造する「喜び」「楽しさ」「ワクワク感」を共感していける、そんなサロンであり続けたいと思います。

よく読まれている記事

\シェアサロンが気になる方へ/

        サロン見学を予約(無料)